スーテント1
2011年06月28日

スーテント6クール休薬2週

6クール休薬2週目 オメプラール
(2011年6月21日〜27日/スーテント2010年12月3日開始)

血圧 113〜126/75〜76(朝測定 食事前だったり食後だったり)            
体温 36.0〜36.9
脈拍 72〜82

20〜24日、沖縄/慶良間諸島・座間味に滞在。カヤック3日間、毎日3時間あまり。食欲あり。
手足症候群:痛みなし。

(6月27日診察)
白血球数 3600 (/μL)    (2540 :5/23前回休薬2W後 )
血色素量 10.4 (g/dL)   (10.9 :同上          )
血小板数 14.8 (10^4/μL) (13.6 :同上           )
TSH    10.09 (μIU/mL) (3.87 :4/18前々回休薬2W後)
FT3     2.96 (pg/mL)  (3.26 :同上           )
FT4     0.75 (ng/dL)  (1.03 :同上          )
C−反応性蛋白定量 1.44 (mg/dL) (1.42:5/23前回休薬2W後)

腎機能、肝機能に関する値は異常なし。
TSH値高い。予定通り、37.5mg×3週で服薬開始。

posted by tamatama at 13:52|  スーテント1〜6クール服薬 2011年06月27日

スーテント6クール休薬1週

6クール休薬1週目 オメプラール
(2011年6月14〜20日/2010年12月3日スーテント開始)

血圧 98〜125/65〜82(朝測定 食事前だったり食後だったり)            
体温 35.7〜35.9
脈拍 72〜83

休薬と同時に、セレコックス服薬中止した。休薬5日目で足裏痛みなくなった。

posted by tamatama at 05:49|  スーテント1〜6クール服薬 2011年06月15日

スーテント6クール服薬3週

6クール服薬3週目 スーテント12.5mg×3 オメプラール +セレコックス
(2011年6月7〜13日/2010年12月3日スーテント開始)

血圧 121〜146/84〜94(朝測定 食事前だったり食後だったり)            
体温 35.1〜35.7    (体温35.1は8日、寒気ひどかった)
脈拍 55〜68

寒気あり(長袖シャツにフリースの日あり)。服薬後、軟便あり。水溶便たまにあり。
鎮痛剤のおかげで、足痛み軽減。セレコックス1日2錠で開始したが、後半3日間は、1日にセレコックス半錠。少し痛みあるが歩行、日常生活に支障なし。体だるい日が続いた。特に、週後半は、だるかった(倦怠感)。横になって数時間寝た日が2日あった。顔黄色になった。

休薬と同時に、セレコックス服薬中止した。
来週、梅雨明けした沖縄へシーカヤックを乗りに行く予定で宿、飛行機の手配をした。楽しみだ。

posted by tamatama at 11:02|  スーテント1〜6クール服薬 2011年06月06日

スーテント6クール服薬2週

6クール服薬2週目 スーテント12.5mg×3 オメプラール
(2011年5月31日〜6月6日/2010年12月3日スーテント開始)

血圧 122〜138/83〜88(朝測定 食事前だったり食後だったり)            
体温 35.4〜35.9
脈拍 53〜69

寒気なし。服薬後、軟便あり。水溶便たまにあり。週後半、体だるい。
手の親指付け根角質化。手を開くとひび割れ部分が少し痛い。左手親指、人差し指が少しジンジンすることあり。足裏、週はじめより痛い。特に右足小指下の部分は歩いた時、当たるとひどく痛い。この2、3日は、歩いた時の痛さがひどくて、普通の1/4くらいの速さでしか歩けない。気分が滅入る。食欲普通。
体の節々が痛い。これも副作用か。

(6月6日診察)
TSH 40.55(26.46)(19.52)(今回/1クール前/2クール前の服薬2週後)
FT3 2.30 (2.54 )(2.53)             
FT4 0.64 (0.75 )(0.82)  
血小板13.4 (12.5) (12.8)

甲状腺機能低下している。TSH値はこれまでで、2番目の高さ。甲状腺機能低下でばったり倒れることはないということなので、このまま服薬を続けることを希望した。先生、「薬は出しておくが、体が大変ならば自分で服薬中止するように」と。手足症候群の痛み対策で、鎮痛剤「セレコックス(100mg)」(1日2回服用)を出してもらった。

今週、体調悪く気分が滅入っていた。血液検査の結果、腎機能、肝機能に異常がないということで一安心。気分が軽くなった。うつにならないよう、気をつけよう。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
コックス剤は、インターフェロンα自己注射のときに、抗腫瘍効果があるかもしれないということで飲んでいた。今回は、鎮痛剤として飲むが、抗腫瘍効果あるといいなあ。先生は、痛みがなくなったら飲むのをやめるようにと。コックス剤は、抗腫瘍効果が全くないのか、スーテントと飲み合わせすると効果が良くなるのか、それとも飲み合わせで効果が減退するのか、不明だからだろう。患者としては、いいと思うものは何でも飲んでいたいと思う。先生の指示に従うのはもちろんだが、ここらは、微妙な感じ。

インターフェロンα自己注射時(スミフェロン300mg×3回/週)に服薬していたのは、
2005年5月〜2007年7月  TC434 100mg(UFT剤)+タガメット200
2007年7月〜2009年12月 Mobic10mg追加(コックス2剤)
である。何錠飲んでいたかは忘れた。
インターフェロンα+服薬は、当初1年は効果あったがその後は、効果薄れた。この間徐々に、がんは肺だけでなく、膵臓、腎臓、肝臓に転移し大きくなっていった。インターフェロンを打っていなければ、もっと腫瘍が大きくなっていたかもしれないが、確証なし。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


posted by tamatama at 17:23|  スーテント1〜6クール服薬 2011年05月31日

スーテント6クール服薬1週

6クール服薬1週目 スーテント 12.5mg×3 オメプラール
(2011年5月24日〜4月30日/2010年12月3日スーテント開始)

血圧 128〜138/82〜92(朝測定 食事前だったり食後だったり)            
体温 35.8〜36.4 
脈拍 53〜66

体調は普通。(週前半は、旅疲れでだるかった)
手足症候群:週後半、親指、人差し指の指先少ししびれる。足裏全体が少しひりひり、し始めた。日常生活に支障なし。今週1回200m山登りしたが、足裏痛みなし。


posted by tamatama at 05:42|  スーテント1〜6クール服薬 2011年05月24日

スーテント5クール休薬2週

5クール休薬2週目 
オメプラール
(2011年5月17日〜5月23日/スーテント2010年12月3日開始)

血圧 118〜133/71〜85(朝測定 食事前だったり食後だったり)            
体温 35.8〜36.2 
脈拍 57〜79

17〜20日、信州の白馬村に滞在。9時に寝て5時に起きる生活。やや疲れあり(旅疲れ)。食欲あり。
手足症候群:痛みなし。

(5月23日診察 CT造影撮影)
白血球数 2540 (/μL)    (2820 :4/18前回休薬2W後 )
血色素量 10.9 (g/dL)   (11.3 :同上          )
血小板数:13.6 (10^4/μL) (13.3 :            )
甲状腺機能測定せず(今回、保険適用ならないため)
C−反応性淡白定量 1.42(mg/dL) (1.02:同上         )
腎機能、肝機能に関する値は異常なし。

CT造影撮影結果(前回3ヶ月前、2月7日撮影状態との比較)
肝臓:内部に星上にある白い斑点が少し大きく濃くなった。評価:少し大きくなった。
腎臓:直径36mmの大きさ変わらず、内部が黒いのも変わらず。評価:状態は同じ。
肺 :両肺に星状にある。数は変わらない。最大のもの直径46mmは48mmになっている。評価:状態は同じ。
膵臓:新しい発生はない。

服薬、予定通り開始することになった。


posted by tamatama at 08:13|  スーテント1〜6クール服薬 2011年05月22日

スーテント5クール休薬1週

5クール休薬1週目 オメプラール
(2011年5月10日〜5月16日/スーテント開始 2010年12月3日)

血圧 114〜144/75〜87(朝測定 食事前だったり食後だったり)            
体温 35.4〜36.7
脈拍 69〜82

倦怠感なし。疲れなし。朝食後、軟便あり。10日 つば、水飲み込むときに喉に違和感ある。手足症候群:10日、足裏痛い。徐々に痛みなくなり信州に出発する15日には、治まった。
(13日、信州/立山・八方の宿予約した。15日、午前2時に出発し、15、16日とロッジ立山連峰に宿泊した。)

posted by tamatama at 10:10|  スーテント1〜6クール服薬 2011年05月10日

スーテント5クール服薬3週

5クール服薬3週目 スーテント12.5mg×3 オメプラール
(2011年5月3〜9日/2010年12月3日スーテント開始)

血圧 127〜140/82〜95(朝測定 食事前だったり食後だったり)            
体温 35.7〜36.0 脈拍 69〜81

寒気なし。服薬後、軟便あり。水溶便たまにあり。
手の親指付け根角質化。手を開くとひび割れ部分が痛い。6日金曜日、車の1年点検のため4時間外出。2日後の8日、9日と足裏痛みひどくなった。反省している。3週目は外出1時間以内に制限・・決めたことは守らなくては!

posted by tamatama at 08:25|  スーテント1〜6クール服薬 2011年05月02日

スーテント5クール服薬2週

5クール服薬2週目 スーテント12.5mg×3 オメプラール
(2011年4月26日〜5月2日/2010年12月3日スーテント開始)

血圧 114〜144/65〜96(朝測定 食事前だったり食後だったり)            
体温 35.6〜36.1
脈拍 59〜74

寒気なし。この2、3日やや体だるい。服薬後、軟便あり。水溶便たまにあり。
手の親指付け根角質化。手を開くとひび割れ部分が痛い。両手の指先がかさかさしてきた。親指腹だけ痛い。足裏の角質なくなった。しかし、この2、3日、歩いたときの痛さひどい。普通の半分くらいの速さで歩いている。食欲普通。

(5月2日診察)
TSH 26.46  (19.52@4クール服薬2週目 以下同)
FT3 2.54   ( 2.53 )            
FT4 0.75   ( 0.82 )
血小板12.5  (12.8  )

甲状腺機能の低下が見られる。しかし、このまま、服薬続けることになった。私が続けたいと希望。休薬期間に信州・立山に行くことを先生に伝える。先生曰く、「無理をしないように。自己責任で」。先生は、スキーが好きで立山の話でプチ盛り上がった。

次回、23日にスーテント2回目のCT。

posted by tamatama at 14:54|  スーテント1〜6クール服薬 2011年04月27日

スーテント5クール服薬1週

5クール服薬1週目 スーテント 37.5mg オメプラール
(2011年4月19日〜4月25日/2010年12月3日スーテント開始)

血圧 136〜153/84〜95(朝測定 食事前だったり食後だったり)            
体温 36.0〜36.7 脈拍 58〜68

体調は普通。朝食後、軟便あり。腹痛なし。
手足症候群:両手の親指付け根の角質化部分がひび割れ。開くと痛い。日常生活に支障なし。足裏全体が少しひりひりする。今週2回外出。5時間以内。


posted by tamatama at 16:03|  スーテント1〜6クール服薬 2011年04月19日

スーテント4クール休薬2週

4クール休薬2週目 オメプラール
(2011年4月12日〜4月18日)

血圧 118〜126/62〜87(朝測定 食事前だったり食後だったり)            
体温 35.8〜36.8 脈拍 73〜83

この週ずっと、信州の白馬村ほか滞在。連日スノーハイクをするも、疲れなし。週はじめの3日顔がむくんだ。
手足症候群:足裏がややひりひりすることもあったが、痛くなることはなかった。

4月18日診察
血小板数:13.3 (10^4/μL)
TSH :3.87 (μIU/mL)
FT3 :3.26 (pg/mL)
FT4 :1.03 (ng/dL)
白血球数が少し少ないが、他異常なし。

血小板数も回復、甲状腺機能も回復しているので 服薬を開始することになった。
前回、脳MRIで気になっていた白い斑点を専門医に見てもらったところ、なんでもないとのことであった。一安心。先生も喜んでいた。

次回休薬期間は、5月中旬になる。まだ、信州には雪がある、この3週間で計画を立てよう。
信州では、思った以上によく動けた。体力的に不安だったが、自信がつき元気が出てきた。免疫力もアップしていると嬉しい!

posted by tamatama at 20:47|  スーテント1〜6クール服薬 スーテント4クール休薬1週

4クール休薬1週目 オメプラール

(2011年4月5日〜4月11日)

血圧 121〜153/80〜92(朝測定 食事前だったり食後だったり)            
体温 35.6〜36.9 脈拍 64〜79

倦怠感なし。疲れなし。朝食後、軟便あり。その後は何事もない。
手足症候群:手親指付け根角質化部まだ開くと少し痛い。足裏、徐々に痛みなくなり信州に出発する10日には、意識しなくなるくらい痛み治まった。(8日に、信州の宿予約した。)

posted by tamatama at 20:12|  スーテント1〜6クール服薬 2011年04月05日

スーテント4クール服薬3週

4クール服薬3週目 スーテント12.5mg×3 オメプラール

血圧 134〜156/85〜95(朝測定 食事前だったり食後だったり)            
体温 35.5〜36.3
脈拍 57〜70

倦怠感なし。疲れなし。服薬後、軟便あり。
手の親指付け根角質化。手を開くとひび割れ部分が痛い。両手の指先少し硬いが痛みなし。

(足裏痛く3日間歩けなくなった)
31日、5時間外出。1日、足裏痛く歩けない。2日、全く歩けない。3日、歩けない。4日、少し痛み治まった。5日、痛いがゆっくり歩けるようになった。

(手足症候群対策)
服薬1週目 外出OK(半日)アウトドアー OK(山 5時間)
服薬2週目 外出OK(半日)アウトドアー No
服薬3週目 外出No(1時間以内OK) アウトドアー もちろん No
休薬1週目 外出OK(1日)アウトドアー No
休薬2週目 外出OK(1日)アウトドアー Ok(旅行も、山も)

posted by tamatama at 20:18|  スーテント1〜6クール服薬 2011年03月29日

スーテント4クール服薬2週

4クール服薬2週目 スーテント12.5mg×3 オメプラール

血圧 121〜153/79〜96(朝測定 食事前だったり食後だったり)            
体温 35.5〜36.0
脈拍 50〜64

体温低く、脈拍先週よりさらに低い。冬眠状態。寒気たまにある。
倦怠感なし。疲れなし。服薬後、軟便あり。最近腹痛ない。
手の親指付け根角質化。手を開くとひび割れ部分が痛い。両手の指先少し硬いが痛みなし。
足裏の角質化部分変わらず。この2、3日先週より少し痛くなった。歩きにくい。食欲普通。

(28日診察)
TSH 19.52
FT3  2.53
FT4  0.82
血小板 13.8
TSHが高くなって甲状腺機能低下の前兆が見られる。あと1週、続けることに。体がしんどくなったら、
服薬を自分の判断でやめてもかまわないと。

休薬にならなくて良かった。(50mg×4週+休薬2週)に比べ(37.5mg×3週+休薬2週)は 服薬量としては、68%となる。先生は、薬の量を減らしたからといって効き目も同じように減るというわけではないとおっしゃっていた。ある量以上飲んでも効き目は同じという量があるとのこと。さて、私の場合はどの量だろうか。

(頭部MRI)
前回診察時、乗鞍山歩きで一回左の目の視野が狭くなったことがあると伝えていた。今回、念のため頭部MRIを撮った。結果は、問題ないようだが右にちょっと気になる影があるので専門の先生に画像をきちんと見てもらう、ということになった。

服薬3週目は、用心してアウトドアーは控えることにする。


posted by tamatama at 10:32|  スーテント1〜6クール服薬 2011年03月22日

スーテント4クール服薬1週

4クール服薬1週目 スーテント12.5mg×3 オメプラール

血圧 121〜158/79〜100(朝測定 食事前だったり食後だったり)            
体温 35.5〜36.0
脈拍 52〜79

体温低く、脈拍少ない。脈拍52なんていままでなかった数値。寒気たまにある。
倦怠感なし。疲れなし。服薬後、軟便あり。最近腹痛ない。
手の親指付け根角質化。手を開くとひび割れ部分が痛い。両手の指先少し硬いが痛みなし。
足裏の角質化部分変わらず。歩くのには不自由なし。食欲普通。

スーテント服薬開始2010年12月3日。
1クール 50mg×3週 休薬2週
2クール 50mg×3週 休薬2週
3クール 50mg×2週 休薬2週
4クール 37.5mg・・・    で段々服薬量が少なくなってきている。
長く続けられるパターンを早く決めたいものだ。

posted by tamatama at 15:45|  スーテント1〜6クール服薬 2011年03月15日

スーテント3クール休薬2週

3クール休薬2週目 オメプラール

血圧 126〜138/76〜87              
体温 35.8〜36.4

3月7〜11日 信州旅行 スノーハイク 乗鞍高原2日、上高地1日、美ヶ原1日。
血痰(鼻血由来)あるが軽微。大きなトラブルなし。
手親指付け根角質化、ひび割れあり。足裏の角質変わらず。旅行中痛みなし。食欲普通。

3月14日 診察
血小板数 12.7 (10^4/μL) 腎機能、肝機能異常なし。
スーテント3カプセルで、3週間服薬予定。



posted by tamatama at 18:02|  スーテント1〜6クール服薬 2011年03月04日

スーテント3クール休薬1週

3クール休薬1週目 オメプラール

血圧、脈拍と体温 
最高血圧 最低血圧 脈拍 体温 
26日 146  99   59 35.6 (夜9時)手の痛み一番ひどい。あかぎれ状態。下痢。
27日 134  88   65 36.2 (朝9時)まだ痛い。箸がもてない。下痢。寒気。
28日 141  91   63 36.1 (同上・以下も)痛みやや直る。顔むくむ。寒気。
01日 120  77   70 36.0  痛み治まってきた。まだ台所の茶碗洗えない。
02日 116  77   75 35.7  痛みほとんどない。あかぎれ乾燥も治まる。 
                       顔むくみひどい。寒気。
03日 123  82   69 35.7  手足痛みないが、右手中指もむくむ。
                       皮また剥けてきた。洗いものやっと片付く。
04日 126  82   66 35.9  同上

26日の手の痛さは、スーテント飲み始めて一番ひどかった。しかし、4日目に治まった。どうなることかと思った。甲状腺機能低下で、脈拍も落ちるらしい。26日、59は初めて。だるさも、気力のなさも4日目ぐらいに治まった。しかし、朝測定の体温は上がらない。夜測定の体温が、26日、35.6度だったものが、03日、36,6度になった。寒気も少なくなってきている。甲状腺機能が回復してきていると思いたい。

(追記 5日)
05日 128  83   76 36.0  朝6時ごろ 血痰 鮮血色。
                       診察、来週の予定だったが、明日から旅行にでるので
                       安心のため、今日診察してもらった。違う先生。
                       TSH 5.24 (2月25日 42.64)
                       FT3 3.34 (       2.59)
                       FT4 1.11 (       0.70)
                       血小板 8.3  (       8.4 )
                       甲状腺機能回復 安心して信州へいける。
                       乗鞍高原スノーハイク 楽しみ。


                       
 

posted by tamatama at 20:41|  スーテント1〜6クール服薬 2011年02月25日

スーテント3クール服薬2週

3クール服薬2週目 スーテント12.5mg×4+オメプラール

2月25日 診察
血液検査 
白血球数 4060 (/μL)  参考 4780@2010.11.12ネクサバール服薬中
血小板  8.4  (10^4/μL)   17.8   

TSH  42.64 (μIU/mL)    3.97 
FT3   2.59 (pg/mL)     2.69
FT4   0.7  (ng/dL)     1.03

甲状腺の働きが悪くなっているとのことで、休薬することになった。2週間休薬して甲状腺の数値をみて今後の飲み方を決めることに。カプセル数をを減らすことも視野に。

4、5日前から ひどく寒気を感じていた。2,3日前からは体がだるかった。2月7日に、先生に寒気がしないかと問われ、冬の寒さ以外は特に感じないと答えていたが、スーテントを飲み始めた先々週から少し寒いなと感じていた。

甲状腺機能が低下すると、寒気、倦怠感、無気力になる、肌が乾燥する、食欲がなくなる、腸の働きが悪くなり便秘になるなどの症状が出るらしいが、便秘の他は全て当てはまる。ここ数日、下痢っぽいのは、腸の働き低下したからか。

スーテントの副作用 ファイザー文書→甲状腺機能低下の症例
http://www.sutent.jp/anzen/pdf/shihancyokugo.pdf

体温測定をするようにといわれた。今日、35.9度C。確かに低い。
副作用で、服薬中止になるのは残念だが、自分にあった服薬パターンを決めていく中でのアクシデントだと思って、前向きに考えよう。その他の副作用:手足の痛みは和らいだ。

休薬2週目は、信州へ1週間の予定で行く。雪山に登るのは無理なので、せめて雪山を見るだけでもと思って出かけることにした。

posted by tamatama at 23:19|  スーテント1〜6クール服薬 2011年02月18日
スーテント3クール服薬1週

3クール服薬1週目

 スーテント12.5mg×4+オメプラール(胃を切ったので飲み続けている)
1)朝食後の軟便あるが、前回ほどひどくない。今日はじめて、水溶便。2)薬飲み始めて3日目から、指先がちりちり痛くなった。5日めに、スノーハイクでストックを両手で持ったので、両手の親指内側、人差指内側が痛くなった。2日経って今日は痛みが少し和らいだ。一週間もすれば、ちくちくだけになるだろう。足は、スノーハイクで左足小指下の部分がわずかに痛くなった程度。(歩き方に工夫すれば、服薬中でも山に行けそうだ。)手の親指付け根の角質化、皮向けがひどいので、日中は薬用スキンクリーム(オリーブオイル配合/無香料・無着色料)を塗っている。3)総じて気分よい。頭痛やひどい倦怠感はない。4)食欲あり。

血圧 今日 141/95


posted by tamatama at 14:33|  スーテント1〜6クール服薬 2011年02月11日

スーテント2クール休薬2週

2クール休薬2週目 オメプラール

1)両手5本の指先の痛みなし。第1関節の上半分皮が剥けた。足裏、痛みなし。2)血圧 今日127/82 3)食後の軟便、下痢っぽさ和らぐ。4)食欲あり。体重72kgに増えた。5)先週末から、今週始め、顔が少しむくむ。今は解消。

昨日今日と「かに三昧一泊旅行」。かに刺身、焼きがに、蒸しがに、かにすき鍋、かに雑炊。定年夫婦、家族連れが多い中、一人で黙々と食べた。

posted by tamatama at 21:21|  スーテント1〜6クール服薬 2011年02月07日

CT検査(2クール後)

2011年2月7日
2クール後の造影CT結果
(1クール=スーテント50mg服薬×3週間+休薬2週間)

肝臓   数、大きさは変わらないが影薄くなっている。
左腎   大きさ変わらないが、中が薄くなっている。壊死した部分がある。(11月12日 34mm直径)
肺    数、大きさ、濃さも変わらない。変化なし。(同 最大のもの45mm直径)
膵臓   再発の兆候なし
新しい病変なし
血小板 10.4  10^4/μL
甲状腺ホルモン数値 高い。様子見る。TSH 6.55μIU/mL

今後もこれまでのパターンでスーテント続けることに。
(参考 身長170cm 体重70kg 男性 ほぼ60歳)


posted by tamatama at 20:22|  スーテント1〜6クール服薬 2011年02月05日

スーテント2クール休薬1週

2クール休薬1週目 オメプラール

1)両手5本の指先の痛みなし。皮が剥けだした。足裏は見た目は角質化でひどいが、痛みなし。2)血圧 120/80 3)食後の軟便、下痢っぽいのは続く。4)食欲あり。

今週は、パソコン購入で慌しく過ぎた。スノーハイク1回。
来週7日に、スーテント服薬後初めてのCT。

posted by tamatama at 19:09|  スーテント1〜6クール服薬 2011年01月28日

スーテント2クール服薬3週

2クール服薬3週目 スーテント12.5mg×4+オメプラール

1)両手5本の指先の痛みは、ほぼなくなった。押しても痛くない。ネクサバールの時と同じように、先端だけ肌色が薄くなり固くなってきた。足裏の痛みも治まってきた。2)血圧 140〜155/100 で推移。やや高め。風呂の長湯で貧血になる。立ち上がる時、注意している。3)食後の軟便、下痢っぽいのは相変わらず。4)薬は、朝食後8〜9時の間に飲む。午前中はややだるいが、午後にはだるさはなくなる。これも日によって程度が変わり、3週間の服用期間で我慢できず横になったのは一回だけだった。5)食欲あり。

明日から、休薬。今週はほとんど外出せず。寒いことと、3週目で用心した。

posted by tamatama at 15:38|  スーテント1〜6クール服薬 2011年01月22日

スーテント2クール服薬2週

2クール服薬2週目 スーテント12.5mg×4+オメプラール
21日 診察 血液検査 血小板数 8.2 (10^4/μL) 他の値は、問題なし。
当初予定通り、後1週飲んで休薬2週することに。次回、CTを撮る。

1)両手5本の指先が赤くなり、押すと痛い。ボタンがかけられないくらい痛くなったが、徐々に痛み治まりつつある。(今週、楽器ドラムを2時間×3回叩いた。この影響大。我慢できるくらいの痛さなら続けようと思っていたのだが、お茶碗が持てなくなり、日常生活に差し支えるのでやめた。)2)血圧 120〜140/80〜90 で推移。3)食後の軟便、下痢っぽいのは相変わらず。

今週は、山に行かなかった。休薬期間になったら行こう。


posted by tamatama at 20:03|  スーテント1〜6クール服薬 2011年01月14日

スーテント2クール服薬1週

2クール服薬1週目 スーテント12.5mg×4+オメプラール(胃を切ったので飲み続けている)
1)朝食前に普通便あり。朝食後30分から2時間で軟便あり。時に、昼食後も、軟便のことあり。しかし、突然の下痢とかではないので、外出もできる。朝食後の下痢っぽい軟便はネクサバール服用時でも、ずっとあったことなのでスーテントで特にひどいというわけではない。2)手の親指と人差し指の先、爪に近い部分の皮がむけた。痛みはない。手の5本の指先がわずかに赤くなっている。ジンジンとすることあり。足は、ネクサバールで角質化した部分がそのままあるが、痛みはない。歩くことに今は、不自由はない。手足は入浴後、パスタロンソフト軟膏10%塗布。そのまま、靴下を履いて寝ている。3)スーテント服薬後、午前中やや倦怠感がある。特に5日目がひどかったが、午後には回復。顔のむくみはない。4)食欲あり。

血圧(家庭用 オムロンデジタル自動血圧計HEM −601)
           今週 77〜98/123〜153
(参考 ネクサバール服用時 70〜90/110〜130
   インターフェロンα時  65〜80/100〜120 もともと、血圧は低め)

体温 36〜36.5度C 平熱




posted by tamatama at 14:44|  スーテント1〜6クール服薬 2011年01月07日

スーテント 休薬 2週目

休薬2週目 下痢もなくなり、体調良い。顔のむくみも治まった。自宅での血圧測定で、この2週間、上162〜106/下105〜69。今日は、124/75。手足の角質化部分は柔らかくなった。ネクサバールでは、服薬1か月目から6か月目まで歩くと痛みがあったが、スーテントで今のところ痛みなし。

本日、診察。血液検査結果
 血小板 11.5 10^4/μL
その他の数値は、特に問題なし。

明日から、自宅にてスーテント服薬開始することになった。3週間服薬予定だが、先生に、2週間後の採血/血小板数値測定をお願いした。血小板数値、15あることを期待していたが、こんなもんだ、と言われた。今後の体調を見て、雪山スノーハイクの計画を立てることにする。


posted by tamatama at 18:20|  スーテント1〜6クール服薬 2010年12月29日

スーテント 休薬 1週目

自宅に帰って、スーテント 休薬1週目。正確には6日休薬。 
朝食後の下痢は、続いている。しかし、その後は平常の生活。
昨日から、顔のむくみあり。瞼が下がり、目が開けにくい。
入院中左足かかとに痛みがあったが、今日なくなった。
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
集英社版 日本の歴史  第10巻 戦国の群像(今ここ)


posted by tamatama at 21:23|  スーテント1〜6クール服薬

入院 スーテント 3週目

スーテント 12.5mg×4 服用3週目。
採血 血小板 4.9 になり、休薬することに。
今後は、自宅で3週間服薬+2週間休薬 で続けることになった。
副作用は、朝食後30分から2時間で下痢。


posted by tamatama at 21:21|  スーテント1〜6クール服薬 2010年12月16日

入院、スーテント 2週目

スーテント 12.5mg×4 服用1週目。
採血。血小板 やや減少。クレアチニン やや増加。今後の経過をみる。
食欲あり。朝食後 下痢のことあり。疲労感なし。手足の痛みなし。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
スーテント 12.5mg×4 服用2週目。
採血 血小板 さらに減少 服薬を続けることに。クレアチニン 正常。

血小板数 ネクサバール服薬前(インターフェロンα 2か月休薬後)
                     30〜33くらい(10^4/μL)
     ネクサバール服薬中   10〜18くらい  

     ネクサバール 1週間休薬後
     (入院前)         16
     スーテント1週目    15
     スーテント2週目    10

     ネクサバール服薬中も、血小板数は減少していた。スーテント2週間で、
     その下限近くになった。あと2週間下がらないで欲しい。

食欲あり、しかし、朝食後30分から2時間で下痢。ここ3日は、昼食後にも水状下痢のことあり。倦怠感あり。手足は、ネクサバールで角質化しているが、そのまわりが少し赤くなった。痛みはない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
集英社版 日本の歴史  第5巻 平安建都
                第6巻 王朝と貴族(今ここ)       


posted by tamatama at 17:42|  スーテント1〜6クール服薬 2010年12月10日

入院、スーテント 1週目

スーテント 12.5mg×4 服用1週目。
採血。血小板 やや減少。クレアチニン やや増加。今後の経過をみる。
食欲あり。朝食後 下痢のことあり。疲労感なし。手足の痛みなし。

入院生活
朝 6時半起床 普段着に着替え
  8時 朝食
  午前中は 読書 集英社 日本の歴史 今。第4巻 天平の時代。

昼 12時 昼食
  午後 2時間 散歩 病院付属の森がある。結構広い。
  くすのき、かしのき、くぬぎ、かえで、さくら、つばき、きんもくせいなど・・
  植物図鑑を片手に。小学館「葉で見わける樹木」林将之著。 面白い。

夜 6時 夕食、病院食は量は少ないが、味付けは私にあっている。
  夜は、好きな音楽をyoutubeで拾って聞いたり、山の本を眺めて過ごす。
  50年代のオールディーズ
  ヘレンシャピロ、コニーフランシス、シルビーバルタン。懐かしい。いい時代。
  9時半 就寝 ・・・・・2時ごろトイレ また寝る。

看護師の検温、血圧測定 が10時半と 7時半。山好きの看護師さんもいる。
先生の問診が 5時半ごろ一回。若くてそっけない女医さん。
戻る