鹿児島/屋久島 沢登で1日
2011年7月26日 晴れ
屋久島西側、川原集落の北、半山(はんやま)1号橋の川
橋の南側へ駐車、左岸を下って11時ごろ入渓。沢を登って橋の下を通り過ぎて、
さらに登り大きな滝のところから橋まで引き返し、4時ごろ林道に上がった。
メンバーは 小学生、中学生とそのお母さん、20代女性、私、ガイドさん(YNAC)の6名。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

準備 11時前に出発

まずは、足全体をつけて、滑らないように登る

小学生も頑張る

初めての大きな滝

手掛かりは水の中にある

12時、一休みしてここで休憩1時間、昼食

大分慣れてきた

快調

涼しい川歩き

へつり気味で

ここも、へつり気味で

2番目の大きな滝

ロープの確保の準備

この滝の右を登る
写真のまだ右

お母さんも頑張って登った

全員登って一休み

しばらく、涼しい川歩き
この後、3番目の大きな滝があった。

中学生のお兄ちゃんがまず登った。

小学生も、軽快に

お母さんも

山ガールは、力強くシャワークライミング

記念撮影

楽しい1日だった 満足!
屋久島 5泊6日の旅(11.7.25〜30)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
戻る
表紙へ