| 
 | 曲名 | アルバム | ここがいい。ここが心に残る。 | 
| まあちゃん(CD希望)
 | 
| 1 | HEART 
 | TRIAD | この曲は、「triad」 の一番最後の曲ですが、アルバム大賞を取ったとき、はじめて コンサートに行って、感動した曲です。 
 | 
| 2 | 無伴奏 | tiptop | 間奏の流れるような旋律が好きです。 
 | 
| 3 | 漂流者へ | Dear | この曲は確か、尾崎亜美さんの曲ですよね? 女性のかわいらしさがよく表現されているというか・・・ うまく説明できないですけど、好きな曲です。
 
 | 
| なお(CD希望)
 | 
| 4 | 漂流者へ | Dear | この歌をコンサートで聴いたとき、あまりに感動して、涙が 出そうになったからです。それ以来、リクエストコーナーではいつも「漂流者へ」!と叫んでいます。 | 
| 5 | 流れる・・・ | Sweet Journey | 真梨子さんがこの歌をうたうときの声は、いつも以上に色っぽくて、 何ともいえません! 鳥肌ものです。 | 
| 6 | 二度目の恋人 | FOREST | これをCDで歌詞カードをみながら聴いたとき、「ハッ」と したことを覚えています。一体誰のことを書いているのかな・・・?と。作詞は真梨子さんです。 | 
| ぱるる(CD希望) | 
| 7 | そして愛は | COUPLET
 | 恋人のことをすごく愛していて、相手の苦しみまでを わかち合いたいと思っているのに、うまく伝えられない もどかしい気持ちが、痛いほどわかります。
 
 | 
| 8 | 水の吐息 | Lady Coast | 最初CDで聴いたときは、暗いという印象だったのですが、 コンサ−トで聴いたとき、ぐっ!!と真梨子ワ−ルドに 引き込まれる気がしました。 
 | 
| 9 | 彼女 | PURE connection | これも主人公の気持ちが、よくわかります。 
 | 
| ちか | 
| 10 | まぼろし | TENDERNESS | 「まぼろし」 印象的なサビとアダルトな歌詞がよいです。 | 
| 11 | come back to me | AFTER HOURS | ライブ・バージョンが好きです。武道館コンサートで、聴いてみたい1曲です。是が非でも。 | 
| 12 | 素足のボレロ」 | FANTASIA | 聴き終えると、なんとなくホッとした気分になります。 
 | 
| てつや | 
| 13 | THANKS 
 | LOVENDOW | 全部初期の頃のアルバムからです。それと全部作詞大津あきらさん・作曲鈴木キサブローさん の歌です。さらに全部、愛しているけど別れなければならない悲しい切ない思いを歌った歌です。 ちなみにヘンリーさんが一番好きな歌は「THANKS」だそうです。
 | 
| 14 | OVER 
 | MELLOW LIPS | 
| 15 | HEART 
 | TRIAD | 
| 土屋 | 
| 16 | 水の吐息 | Lady Coast | くどいようですが、初めて行った真梨子さんのコンサートで聴いてぞっこんになった曲です。 
 | 
| 17 | 夜明けの走者 | RIPPLE | 昨日まで孤独に耐えて歩んできた道に、明日からの希望を与えてくれる歌ですね。 
 | 
| 18 | あなたの空を翔びたい | ひとりあるき | 真梨子さんの、澄んだ声がいきいきと伸びる曲ですね。僕は、真梨子さんの声が一番伸びているのはこの曲だと想います 
 | 
| kumi
 | 
| 19 | テンダネス、 | Lady Coast | 私のお気に入りのバラードはいっぱいありますが、次の3曲を選びました。 
 | 
| 20 | 黄昏まで | tiptop | 
| 21 | ブルースを聞かせて | FOREST | 
| wai2(CD希望)
 | 
| 22 | 夕なぎ | MONOLOGUE | 透き通るような声で、語りかける様な感じがとても好きです。 好きなコーヒーを片手に、一息いれる時が清涼感があって最高の気分になれる。
 
 | 
| 23 | 黄昏人 | FOREST | なんとも表現できないのですが、詩と曲の雰囲気が大好きです。 東映映画「化身」の主題歌になった曲ですね。
 
 | 
| 24 | 鳥たちの行方 | VERSE | 真梨子さんを、とても大人の女性に感じさせる曲だと思います。 深夜に、暗くした部屋でゆったりとして聴きたくなる曲
 
 |